今回は、前回と同様に生涯を過ごしていく自宅についてアンケートを行いました。
一戸建てか集合住宅かどちらがいいですか?
持ち家や賃貸は問わないで、希望でのアンケートとなります。
どんな結果になっているでしょうか。
調査対象: | 25~64歳 219名(男性112名・女性107名) 既婚・子供あり |
東京都在住 | |
調査方法: | インターネットリサーチ |
調査期間: | 2021年8月27日~2021年9月3日 |
生涯住む家は、一戸建てがよいですか?集合住宅がよいですか?
※持ち家・賃貸は問いません。
※下記選択肢より現在のご希望に最も近いものをお選びください。
【生涯、一戸建てに住みたい】と回答する方が、半数以上の53%という結果となりました。
また、【生涯、集合住宅(マンション・アパート等)に住みたい】と【生活環境に合わせて、一戸建て・集合住宅を住み分けしたい】と回答した方は、同率で各々22%という結果になりました。
ご意見の回答理由について、ご紹介いたします。
【生涯、一戸建てに住みたい】と回答した理由
・他人に気を使いたくない。(26歳女性・会社員)
・周囲を気にしなくてすむため。また、駐車スペースなども広く使いたいので。(54歳男性・会社員)
・周りへの気遣いをせずに気ままに過ごせるから。(61歳男性・公務員)
・音漏れを気にせず、テラスでのんびり好きなことをやれる生活に憧れるので一軒家が好ましい。(32歳女性・会社員)
・音をあまり気にせず過ごせる。(45歳男性・会社員)
・DIYやガーデニングを、やりたいので、一戸建てがいい。(45歳女性・会社員)
・ガーデニングをやりたいので一戸建て希望。(49歳女性・パート・アルバイト)
一戸建ては、周囲を気にせずにいられるとのご意見が大変多かったです。
音をあまり気にしないで良いなど、ご近所へ気兼ねなく過ごせる事にメリットを感じているようです。
また、庭でガーデニングなどの趣味を楽しみたいという回答が多かったです。
【生涯、集合住宅(マンション・アパート等)に住みたい】と回答した理由
・一戸建てがあこがれだったが、住んでみるとゴミをいつでも出せて便利で、セキュリティがしっかりしていて安心できるマンションが住み心地が良い。(37歳女性・会社員)
・一戸建ては、管理などが面倒なのでマンションがいい。(61歳女性・パート・アルバイト)
・防犯面で安心なのと、近所付き合いをしたくないため。(44歳女性・専業主婦)
・長く住むにはメンテナンスが必要になると思うので、自分で行うより管理会社に任せたい。(50歳男性・会社員)
・メンテナンスが楽な方がいい。マンションの方が階段もないので、老後が楽だと思う。(29歳女性・公務員)
・修繕や防犯、防災の面から。(46歳男性・自由業)
集合住宅は管理や防犯、防災で魅力を感じる方が多かったです。
また、階段がないので老後には生活しやすいと回答した方もたくさんいらっしゃいました。
【生活環境に合わせて、一戸建て・集合住宅を住み分けたい】と回答した理由
・子育て中は一戸建て、子供が独立後は夫婦にあった生活最小限スペースのマンション生活がしたい。(37歳女性・専業主婦)
・老後マンションならワンフロアで移動が楽。共益費の中で家の補修などしてくれるので心配がない。(50歳女性・会社員)
・年を取ってからはマンションの方が楽な面が多いと思う。(58歳女性・専業主婦)
・双方ともに良し悪しがあるから。(51歳女性・専業主婦)
・マンション・一戸建て、それぞれに良さがあるため。(35歳男性・会社員)
・楽器をやりたいし、他人と干渉が少ない一戸建てが良いが、年を取ったら、設備などが整って管理などを任せられるマンションなどが良いと思う。(45歳男性・会社員)
こちらの回答者は、【生涯集合住宅に住みたい】と回答された方と似ている意見が多かったのですが、老後は集合住宅の方が楽だと考えている方がたくさんいらっしゃいました。
ライフスタイルや家族構成に合わせて住み替えるご意見にも納得できます。
今回は、東京都の方に絞ってアンケートを実施しました。
都心にお住まいの方は集合住宅を好む方も多いのかなと予想していたのですが
一戸建てと回答した方が過半数を占めていました。
周囲を気にせず自由度が高いと考える方が多い印象でした。
一戸建ても集合住宅も、ライフスタイルに合わせて生涯素敵に過ごして行けそうですね。
次回は、地震保険に関するアンケートです。
乞うご期待ください。